 
    
▼取引PCの選び方
 
    
 
    
PC選びはもちろん予算次第ではありますが、30万円のデイトレPCシステムを購入したとして5年間使用すれば1か月あたり5,000円の使用料ということになります。
40万円のシステムを購入すると1か月あたり6,600円の使用料です。
PCは購入してから約5年以上、モニターは10年以上使えます。
購入する時にPCの値段が高くても長期間使うものです。
節約しようと安いシステムを購入して、後で後悔しても買い替えは出費が高くてなかなかできません。
購入後に後悔しないように十分な性能のデイトレシステムにしておきましょう!
各証券会社がそれぞれいろいろな取引ツールを出しています
    
    これらのほとんどは軽いツールが多いのでノートパソコンでも速度を気にしなければほとんど問題なく使用できます
    
    しかし
    中には楽天証券のマーケットスピード1・2などはチャートチャート機能などを多用するとカクカクとひっかかるようになります
    
    また
    メタトレーダー4・5など 高機能ツールは機能豊富な為とても重くなっていますのでチャート機能や重いインジケーターを多用するとひっかかったり固まったりすることが多くなります
    
    ノートパソコンでも軽いトレードツールを使ってひっかかりや固まることに留意したうえで使用すればあまり問題なく使えるでしょう
    
    しかし
    いろいろな重い取引ツール あるいは多くのチャートやインジケーターやEAなどを 重さを気にせずサクサクと使える多画面の高性能トレードパソコンを備えることはトレードをスムースに行うための基本です
    
    -トレードで成功するにはまずそれなりの初期・設備投資が必須です-
 
    
あるFX専業の方のHPから
トレードパソコンの選び方
        newパソコンを買う時の条件は、
        値段はいくらでもいいから長期間使えるやつ。
    
        「音が静かなこと」「熱がこもりにくいこと」
        「レッスンでワードを開き、同時にMT4チャートを開くのである程度画面が大きいこと」
        あと
        「複数のソフトがサクサク立ち上げること」でした。
    
MT4を2つ、3つ同時に開くこともあるので早いにこしたことありませんからね。
 
    
