ノートパソコンはトレードに使えるか?

 

 トレード用にノートパソコンを薦めているサイトがあります

 

ノートパソコンは

軽いチャートの表示や取引速度が遅くてもかまわないのんびり取引のスイングトレードなどではほとんど問題なく使えます

 

しかし

FXやスキャルピングなど短期トレードをやる場合にはできるだけ速度の速いパソコンが必要なのでノートパソコンは使えません

 

特に

ノートパソコンに外部モニターを接続して使用する場合

モニターの数を増やすほど負荷が増えてチャートの表示速度などすべての動きが加重的に遅くなります

 

例えば

表示インジケーターの多いEA付きの重いチャート8枚以上などを時間足リンク/通貨リンクなどで同時ワンクリック切り替時などには10秒~60秒前後かかります

その切り替え作業中は次の作業をしようとキーボードやマウスを操作してもPCは反応しないので操作できません

 つまり

次の作業をするにはその作業が終わるまで待たなくてはならないのです

 

 トレードを始めようとしている方や トレードを始めたての初心者は投資情報や軽いチャートや板情報を見るだけなのでノートパソコンやスマホでも問題なく使えます

 

しかし

だんだんとトレードに慣れてくると これをやりたい・あれも表示したいーと 自分のトレードが成長するにつれて希望条件が増えてきます

 

チャートは 監視・取引銘柄別に日足だけでなく4時間足1時間足30分足15分足・5分足など インジケーターもMAだけでなくあれこれとどんどんと増えてきます

 

次には

エントリーポイントや決済ポイントをチャート上に表示させて手動取引することになります

 

最終的には 自動でエントリーして自動でイグジットしてくれる自動売買(EA)に進むのが一般的です

 

これらたくさんのチャート・インジケーターやEAを使うとノートパソコンでは非力なため過負荷となり動きがとても遅くなります

 カクカクと引っかかったり画面が固まったりしてまったく動いてくれません 

 

トレード用にノートパソコンに外付けモニター複数台を追加することを薦めているサイトなどがあります

ただ単に画面を増やして表示させるだけならばあまり問題ないのですが

実トレードでは重いインジケーターやEAを含んだチャートを多数表示・動作させますのでまったく動いてはくれず実用には耐えられません

これらのサイトの筆者はトレード未経験かまたは知見の浅い方ではないかと思われます

 

これらの重い作業をストレスなくサクサクこなしてくれるくれるのがトレードパソコンです

 

ノートパソコンやスマホは安くて始めやすいので軽作業だけのトレード初心者用としては便利です

 

しかし

本格的にトレードしようとするのであれば速くてパワーのあるトレード用多画面デスクトップパソコンが必須です!

 

ノートパソコンは入門用です

  i7ノートとi7デスクトップ 性能は同じではない!!

i7ノートパソコンはi7デスクトップパソコンと同じ性能ではありません

i5ノートパソコンはi5デスクトップパソコンと同じ性能ではありません

 

 名前は同じi7・i5なのですが

   ノートパソコンはデスクトップパソコンに比べて低性能です

 

同じ作業をして比べるとすぐわかるのですが 速度・パワー共に大差があります ー感覚的にはi7ノートパソコンの性能はi3デスクトップパソコンと同じ程度ですー

 

軽い作業をするときはあまりわからないのですが重いチャートを複数表示したり複数のソフトを一緒に立ち上げて使う場合 ノートパソコンはとても遅くなったりカクカクと引っかかったりします

 

   -つまりノートパソコンはパワーがないのです-

 

最強株用PC・FX用PCをどこよりも安く。勝ち組デイトレパソコン販売
購入のお悩みなんでもご相談ダイヤル
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ・ご相談はお電話、またはメールでお気軽にどうぞ