FXや株などのデイトレを始めるときに必要なもの7選!

 

NISAiDeCoといった投資を勉強した方の中には、さらにFXや株などのデイトレードにも興味を持つといったこともあるでしょう。今回は、FXや株などのデイトレを始めるときに必要なもの7選!についてご紹介します。

 

新たな事を始める場合に必要な知識

 

個人の資産を増やす手段として、NISAiDeCoといった投資を始める方が増えたことで、さらなる投資手段を始めたいと考える方は珍しくはありません。

 

ただし、NISAiDeCoと同様に知識を入れずに始めてしまうのは、資産を減らす恐れがあるため非常に危険な行為だと言えます。

 

知らずのうちに自身の資産が増えたり減ったりするのが、投資です。

一種のギャンブル性のある取引きになりますので、知識も無くてはなりません。

 

確実に勝てる方法や絶対に負けない投資手段という話題の記事等も数多く出回っていますが、投資において絶対はありません。バブル崩壊やリーマンショックにコロナショックなどという、激変が時代ごとにあり、その瞬間に損をする人は非常に多かったです。

 

このように、時代の変化に対応ができない人は、大きな損を被る恐れがあるのが投資です。一方でその時代を上手に乗り切っている方も非常に大勢います。

 

だからこそ、新しいことを始める場合には、投資についてしっかりと知識を身に付けてから始めた方が良いのです。

 

デイトレを始めるときに必要なもの7選!

 

では、知識と同様にデイトレを始める際に何を揃えておかなければいけないのか?という問題を解決しましょう。

 

1. 証券口座 or FX口座

まずは、株なら証券会社、FXならFX会社で取引口座を開設する必要があります。

マイナンバーと本人確認書類(運転免許証など)が必要です。

 

2. 元手資金

株は最低でも数万円〜数十万円、FXはレバレッジを活用することで少額(1万円程度)でも始められますが、どちらもリスクを考えた余裕資金で行いましょう。

 

3.デイトレ専用のパソコンやスマートフォン

取引ツールやチャート分析を見るための端末が必要です。スマホでも可能ですが、特にデイトレをするならマルチモニターが設置できるデイトレPCの方が圧倒的に有利です。

 

4. インターネット環境

高速かつ安定したネット回線は必須。通信が不安定だと、注文が通らず損失につながる可能性があります。

 

5. チャート分析ツール(取引ツール)

証券会社・FX会社が提供する取引ツールを使います。ローソク足、移動平均線、RSIなどを見て分析できるものが多く、無料で提供されるものも多いです。

 

6. 基本的な投資知識と情報収集力

本やYouTube、投資ブログなどで、基礎知識を身につけておくことも大切です。加えて、経済ニュースや指標カレンダーもチェックできるようにしておきましょう。

 

7.可能であればトレード日誌を付ける

取引の記録を残すことで、自己の投資分析ができます。

失敗した例や成功した例を残しておくことで、次の改善点を見つけやすくなります。

 

必要なものは少なく感じるでしょうが、実際にトレードを行う場合に「失敗しないための準備」としては、事前の学習と環境整備が不可欠です。

 

デイトレパソコンは必須?

 

デイトレをする際に、いま使っているノートパソコンやデスクトップPCをそのまま利用するという方は多いかと思います。確かに、それでもトレードは行えます。

 

ですが、一度にできる事が少なすぎてスペックが足りていないと感じる方は多いことでしょう。先行投資として、マルチモニターに対応している高スペックのデイトレPCを導入することをおすすめします。

 

もしくは、ノートパソコンやデスクトップPCを使用して、トレード初心者として経験を積んでいき資産を増やした後に、買い替えを考えてみると良いでしょう。

 

まとめ

 

デイトレを始めるには、口座開設・資金・PC・ネット環境・分析ツール・知識・記録の7点が必要です。特にデイトレPCや情報収集力は成功の鍵となるため、準備を怠らず、学習と経験を積み重ねながら取り組みましょう。