トレード用パソコンを4画面か6画面にするか8画面にするか、迷ってしまいます。
迷った時は、すこし多い画面数のパソコンにしておきましょう。
8画面パソコンだと8・7・6・5・4・3・2・1画面のいずれにでも使えます。
6画面パソコンだと6・5・4・3・2・1画面のいずれにでも使えます。
4画面パソコンだと4・3・2・1画面のいずれにでも使えます。
パソコン本体は6画面仕様にして、モニターは4画面フルセットにする・・・という購入方法も可能です。価格等はお問い合わせください。
(この場合の価格の計算方法は
4画面完全フルセット価格 + 6画面本体のみ価格-4画面本体のみ価格 です)
特に多通貨や多チャートを表示したい場合には、10画面12画面も選択可能です。
その場合はすべてのモニターを配置できるだけの広さのパソコンデスクが必要です。
なぜかというと2/4画面では表示範囲が狭いため、もうすこし広い範囲で見たい…との物足りなさを感じられるのです。
4画面をしばらく使われた方は、そうなることが多いです。
そして結局は早々に6画面か8画面に増やされています。
また、6画面を使っていて8画面に増やしたいと言われる方も少なくありません。
しかし、8画面を使われている方が8画面以上に増やしたい…といわれることはほとんどありません。
6 ~8画面あればだいたい十分なのではないでしょうか。
結局
初心者はこのいずれかが理想的だと思います。